一般社団法人愛知県日越友好協会
一般社団法人 愛知県日越友好協会は、日本とベトナムの文化・教育・経済・社会交流を深め、 両国の友好関係の発展に貢献します。

最近の投稿
顧問HOANG DUONG AN氏来日
顧問HOANG DUONG AN氏来日 このたび、当協会の顧問であるホアン・ズオン・アン氏がベトナムより来日されました。福元理事長および阿部事務局長とともに、日本とベトナムの間に、真の「友好」と「親善…
理事長 挨拶
皆様へ 一般社団法人愛知県日越友好協会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 私たち、日越友好協会は、日本とベトナムの間にある歴史や文化、価値観を互いに深く理解し合い、温かな信頼関係…
新事務局からのご挨拶
共に未来を創るパートナーシップ 皆様、こんにちは。新たに愛知県日越友好協会 事務局を担当します阿部誉大です。私は、日本福祉大学国際福祉開発学部の出身で東南アジア諸国で学生時代から活動をしてきました。 …
医療ツーリズム説明会
ベトナム投資会社訪問
現地日系クリニック訪問
愛知県日越友好協会について
設立趣旨
一般社団法人愛知県日越友好協会は日本とベトナム両国の活発な文化交流を増進することを目的とした団体として、2024年9月に設立しました。
一、文化交流の推進
一、教育・学力の協力
一、経済・ビジネス交流支援
-、社会・市民交流の促進
両国の有効と親善の確立を実現します。
活動概要
- 文化交流: 日本・ベトナムの文化交流イベント主催
- 教育支援: 日本語教育、学生支援プログラム
- 経済マッチング: 日越ビジネスマッチングの支援
- 社会共労: 日本で働くベトナム人のサポート、相互理解の促進
今までの活動実績
【2024.9 首都ハノイ訪問】
2024年9月に愛知県日越友好協会協会を設立。協会として初のベトナム訪問を実現しました。今後、協会として活動していくうえでの課題とお互いの目標を共有することができました。
【2024.9 被災地訪問】
昨年9月にベトナム北部山間部を襲った台風で被害が大きかったイエン・バイ省HUAN TAM小中学校を訪問。パソコンなど学習に必要な備品を寄贈しました。
【2024.10 パートナー企業を訪問】
活動を展開していく上でベトナム側で協力して頂くアン氏が代表を勤めるNHAN VIET投資・開発株式会社を訪問。両国の益々の発展に寄与することを確認しました。
【2025.1 国際芸術シンポジウムにて講演会】
国際芸術シンポジウムが開催 今年1月にハノイで開催された第2回国際芸術シンポジウム において、顧問のアン氏が講演しました。 シンポジウムでは芸術を通じた国際交 交流を目的にアーティストが一堂に会し、作品展示やワークショップ、討論会などが行われました。

協会概要

商号
一般社団法人愛知県日越友好協会
協会役員
理事長 福元博樹
理事 木村慎吾
理事 渡辺泉
事務局長 阿部 誉大
顧問 LE VAN THANG
顧問 HOANG DUONG AN