6月26日~29日、実戦空手NKC(フルコンタクト空手)の皆さんが、ベトナム・ハノイで空手教室の視察と交流を行いました。
訪問先は、地域の子どもたちも参加できるハノイ工科大学内の空手クラブと約2000名以上の生徒が所属するハノイ市内の空手クラブ。

ハノイ工科大学空手クラブ

ハノイ市内にある空手道場
さらにベトナム総合格闘技協会( M M A)本部にて現地格闘技事情にも触れることもできました。

ベトナムのMMA本部(総合格闘技)本部訪問
ベトナムでは、型を中心とする伝統空手が主流で、フルコンタクト空手はまだ珍しい存在です。
今回、日本から訪れた極真空手の迫力ある稽古は、現地の指導者や子どもたちに大きな刺激となり、「ぜひ交流を続けたい」との声が多く聞かれました

交流会では、お互いの技術を披露。
日本側はサンドバッグを使った練習や実戦形式の稽古を紹介し、現地の子どもたちは初めて目にする光景に驚きつつも興味津々。
空手を通じた言葉を超えた交流が生まれました。

教育熱心なベトナムにおいて、空手は健康づくりや青少年育成の面で大きな可能性を秘めています。今回の視察は、フルコンタクト空手の普及と、今後の継続的な国際交流への第一歩となりました。

柴田 浩睦 (しばた ひろみつ)実戦空手ナゴヤカラテクラブの代表かつ今回の視察団の代表(写真左)
1979年生まれ。
9歳より空手を始める。16歳よりUSA大山空手に所属
1997年 アメリカにて大山泰彦師範の元、内弟子を努める
1998年 USA大山空手主催 全日本選手権大会 軽量級 優勝
1999年 USA大山空手主催 全日本選手権大会 軽量級 優勝
2001年 NKC (Nagoya Karate Club)同好会を発足
2002年 国際実践空手道連盟主催オープントーナメント 軽量級 優勝
2006年 Nagoya Karate Club を発足